« ディック・ブルーナ展に行きました | メイン | おすすめとか言ってみる »
2004年05月02日
PowerMac G4(AGP)にGigabit Etherを
最近はDVD-Videoを作成するのに、WindowsのTMPGEnc DVD Authorでオーサリングして、Macで焼くということをよくやります。MacでDVDを焼いている間にWinで次のDVD-Videoをオーサリングできるので、2枚、3枚と続けて作成する必要がある場合には効率的なのです。
が、Winで作成したVODファイル等の4GB近くをMacにコピーするのにかかる時間(6、7分)が無駄に感じて、LANをGigabit Etherにしてみたい衝動にかられました。
Macに対応しているGigabit EtherのNICは1万円以上するのばかりですが、廉価なNICの中では現状では唯一、IO DATA(アイ・オー・データ機器)のETG2-PCIが公式にMac OS X対応しています。
とは言え、このIOデータの製品もバッファローの製品も、コレガの製品もプラネックスの製品もチップは全て同じREALTEK RTL8169S-32らしいので、IOデータの製品でなくてもMac OS Xで動作しそうな気がします(未検証)。
これらの製品はどこでも手に入るメジャーな製品なので、今回はMac OS X用には確実なIOデータ製をチョイス。
ところで、価格はどれも2,000円前後なのですが、IOデータ製品だけはだいたいどこでも100円ぐらい高いのです。また、店頭在庫も少ない店舗が多かったりします。Mac OS X対応製品だからでしょうかね。
早速取り付けて(う〜PCIバスいっぱいになっちゃった)、ドライバをインストールして再起動。
…
…
…
起動時に、この機能拡張は動作しません、というようなアラートが。。。
…
なんかおかしいのでIOデータのサイトを確認してみると、
対応OS MacOS X 10.2〜10.2.8
なんじゃそれ〜。Panther発売して半年以上経っているのに対応してないなんて!
(はい。確認不足のわたしが悪いのです^^;)
それならば、REALTEKの純正ドライバを入れてみます。
正常動作しました。数時間使って、今のところ問題なし。
なるほど、純正ドライバがまだβ版なのね。だからIOデータもPanther用ドライバをリリースしていないのだと思われます。
MacだけGigabitにしてももちろん全く意味はないので、コレガのGigabit HUBとWindows用にコレガのNICも買ったのですが、何故かコレガのNICが正常動作しません。LINKしないので初期不良っぽいです。
なので今回の目的はいまだ達成されず。WinもGigabit化したら速度比較してみます。
こんなことなら去年末に作った自作機のMBをGigabit Etherオンボードにしておけばよかった。IEEE1394オンボードを優先しちゃったんですよね〜。Firewireの周辺機器は1台も持ってないのに。^^;
あ、今使っているMSI 865GM2-ILSを機能アップ(Gigabit Ethernetがオンボード)したニューモデル(865GM3-FIS)が出るのね。欲しいかも〜。
投稿者 Utayume : 2004年05月02日 06:30| Macintosh
AD
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ondes-martenot.info/MT/mt-tb.cgi/57
このリストは、次のエントリーを参照しています: PowerMac G4(AGP)にGigabit Etherを:
» とうとう時代はギガイーサへ!! from ら〜なぶろぐ
自宅内のLANは、100Mって速度のネットワークなんだけど、元々PBG4Tiには1000M(ギガ)のEthernetが装備されてたので、いつかは自宅内をギガ化し... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2004年12月13日 04:43
コメント
はじめまして。
ちょっと質問したいのですが、
この記事をみて、プラネックスの製品(GN-1200TC)をPMG4/350AGPにいれて、ドライバ入れたのですが、どうやっても100Mにしかなりません…
ケーブル確認済で、環境設定で手動で1000Mにしてもダメなんです。
何か設定とかありましたら教えてください
投稿者 ら〜 : 2004年12月01日 06:21
ら〜さん、コメントありがとうございます。
不明な点が多いので、どうにも判断できないところですが。。。
まず「100Mにしかならない」という根拠はどこからでしょうか?
Gigabitetherとして動作はしているが体感できるような速度向上が見られないということではないですか?
事実上PCIバススピードのボトルネックもありますから、劇的な速度向上はないと思いますよ。せいぜいGB単位の巨大ファイルをコピーする際に速くなったかな?と思うぐらいです。
100Mbpsなら動作しているというのも疑問で、ドライバが原因とすれば100Mbpsでも動作しないような気がします。
それと、プラネックスからベータ版でMac用ドライバがリリースされていますが、これは使ってみましたか?
また、PC間にハブやルーターを介している場合は、それらもGigabitetherに対応していなければいけません。
投稿者 うた夢 : 2004年12月01日 09:37
100Mとしてしか動作してなかったんです。
プラネックスのドライバを抜いてREALTEKのドライバいれたら、すんなり1000Mで認識しました。
お騒がせしてすいませんでした
投稿者 ら〜 : 2004年12月13日 04:41
コメント&トラックバックありがとうございます。
無事解決されたようでよかったです。
でもプラネックスのドライバが使えず、REALTEKドライバが使えたのは謎ですね。プラネックスのドライバは10.2と10.3の両方に対応していると書かれているのでそのあたりで無理があったのかもしれません。
ら〜さんのサイトも興味深いのでコメントさせていただきます。
投稿者 うた夢 : 2004年12月13日 05:37
コメント&TBありがとうございました。
めっちゃ早くてびっくりです(笑)
本当はもっと早くお返事したかったんですが、記事を書いてからにしようと思っていたら、遅くなってしまいました
そうなんですよ、プラネックスのドライバが使えず、REALTEKドライバが使えたのは謎なんです。
おかげで、私自身がカーネルパニックになりました(笑)
投稿者 ら〜 : 2004年12月13日 06:07
こんにちは
ETG2-PCIのドライバーの記事、大変助かりました。Yosemite(G3)OS 10.3.9でREALTEKのドライバーにて使用する事ができる用になりました。ありがとうございました。
投稿者 Hiroshi_0104 : 2005年05月29日 13:44
Hiroshi_0104さん、コメントありがとうございます。
お役に立てて幸いです。
でもREALTEKドライバも1年以上β版のままなんですよね。
まぁ、Tigerでもとりあえず動作しているので問題はありませんが、気分的にすっきりしないので、このままでもいいので(笑)正式版にして欲しいですね。
投稿者 うた夢 : 2005年06月01日 00:59