« ありがとうございました | メイン | 同じフォーマットで大量のファイルを作成する(Perl) »
2005年01月13日
Mac OS XのPerlでテキスト処理
現在ではWebアプリケーション制作はほとんどPHPへ移行してしまって、PerlでWebアプリを作ることはほとんどなくなってしまったのですが、テキスト処理においてはPerlは依然として抜群に効率の高いツールで必需品です。
例えばこんな簡単なスクリプト
【テキスト→HTML変換スクリプト】(←ctrl+クリック or 右クリックで保存)
これはExcelなどの表をそのまま単純なHTMLのtableに変換するスクリプトです。
使い方としては
- 上記スクリプトをtext2html.plへリネーム
- テーブル化したいExcelをタブ区切りテキストで書き出して、スクリプトと同じ場所に「data.txt」のファイル名で保存する(データファイルサンプル←ctrl+クリック or 右クリックで保存)
- スクリプトを実行
- スクリプトと同じ場所にtmp.htmlが作成される
となります。
で、ここからが本題。
こういうテキスト処理だけにPerlを使いたい場合、WinならActivePerlをインストールしておけば、plファイルをダブルクリックするだけで起動するので楽なのに対し、Mac OS Xでは元からPerlやApacheが入っていてサーバーとして利用する分にはいいものの、このようなユーティリティ的な使い方は意外と面倒だったりします。(Terminalから実行権限を与えた上で実行しなければならない)
Terminalを起動せずにWinのようにダブルクリックで簡単に実行できないかな?と考えていたら、Mac用のテキストエディタのmiに実行コマンドがあることを思い出しました。
Mac OS Xでは、スクリプトをmiで開いて、ツールメニューの「実行(Mac OS X用)」で実行するのが一番簡単かな、と。
miを作成&フリーで公開されている上山大輔さんに感謝^^
蛇足ですが、上記「テキスト→HTML変換スクリプト」はPerlを書ける人なら笑っちゃうほど簡単なスクリプトですが、職場では「すごいすごい」と感動されました。
こういうテキスト処理はPerlの最も得意とするもの(というかPerlの本来の使い方)ですね。
投稿者 Utayume : 2005年01月13日 16:21| 03 Computer /Macintosh
AD
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://ondes-martenot.info/MT/mt-tb.cgi/311