« Takashi Harada 原田節『ONDES MARTENOT オンド・マルトノ』 | メイン | 漫画バトン マンガバトン Comic Baton »

2005年07月24日

ロックの中のオンド・マルトノ その2

以前のエントリーの第二弾として最近入手したCDを。


B00000JO2QOpen Fire
Ronnie Montrose

by G-Tools

モントローズというと、後にヴァン・ヘイレンに加入するサミー・ヘイガーがいたバンドというちょっとかわいそうな紹介をされがちなバンドですが、ロック史からは初期のアメリカン・ハード・ロックとして重要かもしれません。ワタクシは70年代以降のアメリカン・ロックは基本的に苦手だったりしますが(笑)。で、このアルバムはモントローズ解散後の78年にロニー・モントローズが出したファースト・ソロ・アルバムで、エドガー・ウィンターがプロデュースしています。
アルバム全体的にはアメリカン・ロックらしからぬ非常に知的な(アメリカン・ロックが知的ではないと言う意味ではありません)サウンドで、むしろブリティッシュでありがちな、多少実験的なアルバムです。

アルバムのライナーを見てみると、5曲目「LEO RISING」(3:46)に「Jim Alcivar: martenot」との記述があります。「ondes martenot」とは書いていませんが、まずオンド・マルトノでしょう。Jim Alcivarはモントローズ時代からのキーボーディストです。
その曲を聴いてみると、アコギが主体で2分10秒ぐらいのところから40秒ほど鍵盤奏法によるソロっぽい演奏が入ります。それだけ。思わす「それだけかよ!」と叫んでしまいました(笑)。確かにオンド・マルトノの鍵盤っぽい音ではありますが、ポルタメントを使っているわけでもないし、ビブラートがかかっているわけでもない、プリンシパルの音(というかPA直結ですね、多分)だけなので、別にオンド・マルトノじゃなくてもいいじゃんってぐらいです。
蛇足ながら、2曲目のタイトル曲である「OPEN FIRE」にはテルミンも使われていますし、その他の曲ではmoogも使われています。と言ってもそれほど電子音楽っぽい印象がないのはさすがです。


B000006SIBThe Whole World's Goin' Crazy
April Wine

by G-Tools

カナダでは有名なハード・ロック・バンド(現在も活動中のようです→リンク)の76年のアルバムです。
そのアルバムの3曲目「Wings Of Love」にオンド・マルトノが使われています。これが素晴らしい! 曲の背後にずっとオンド・マルトノが舞っています。アルバム中この曲だけ異色で、他は大味なハード・ロックなのですが、これだけプログレっぽさを感じます。ライナーの記述を見て納得。オンド・マルトノを弾いているのはMarie Bernard、そう以前エントリーしたET CETERAのオンディストなのでした。この方が入るだけで雰囲気ががらりと変わりET CETERAに近いサウンドになっています。この方ジャン・ローランドー率いるオンド・マルトノ五重奏団であるENSEMBLE D'ONDES DE MONRÉALの一員でもある、生粋の(?)オンディストです。
ワタクシにとっては、アルバムの他の曲は面白くありませんでしたが、この曲だけはオススメできます。

投稿者 Utayume : 2005年07月24日 05:09| 01 Ondes Martenot

AD

ベルメゾンネット ニッセン セシール ムトウ IMAGEnet DHCオンラインショップ 白鳩/京都発インナーショップ

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://ondes-martenot.info/MT/mt-tb.cgi/494

AD

Mac ソフトのことなら act2.com デル株式会社 ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】 Just MyShop(ジャストシステム)