<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 >>

2005年06月09日

AKIBA PC Hotline!: iPod Shuffleそっくりの「Super Tangent」が発売、3色あり

「アキバ総研」にもクレバリー インターネット館のオープン記念セール品として販売されると掲載されています。

¥価格.com¥ アキバ総研 - 明日新装オープン!「クレバリー インターネット館」!

AKIBA PC Hotline!には

 「iPod shuffle」との価格差がほとんどないことを考えると、「Super Tangent」の最大のメリットはWMAやUSBストレージクラスに対応している点となりそう。

と書かれていますが、ワタクシにとっては最大の魅力は、その赤い色。それだけで購入してもいいです。(呆)

投稿者 Utayume : 12:29 | コメント (2) | トラックバック (1) | Macintosh

2005年06月07日

ハヤリのネタなので一応触れておきます。

先週そんな噂が流れて以来blog上ではいろいろ憶測がされていましたが、昨日正式発表されました。ニュース記事としては以下を参照。

asahi.com: アップルがインテル製MPU採用へ 07年に全転換 - ビジネス
アップルがインテル製CPU採用、次期Mac OS Xは"Leopard" (MYCOM PC WEB)
ITmediaニュース:Apple、Intelプロセッサ採用を正式発表
MacintoshへのIntel製CPU搭載をジョブズCEOが宣言
ヘッドライン :ITビジネス&ニュース
米アップル、インテル製CPU搭載「Macintosh」を2006年6月発売--2007年末には全機種で採用 / デジタルARENA

と、いうように盛り上がっているわけですが、ワタクシとしては正直どっちでもいいし、どうでもいいって感じ。^^;
少なくとも、ハードウェアに関わるソフトウェア開発などする予定はない、エンドユーザーであるワタクシたち(ほとんどのユーザーはそうだと思いますが)にとっては、製造メーカーがどこであるかとかアーキテクチャがどうとかなんて全く問題ないです。問題はコンピュータとしての使い勝手であり、CPUがPowerPCからPentiumに変わったところでMac OSである限りはその使い勝手が大きく変わるということは考えられませんから。


発表ではIntel製CPUを使うことと、製品としては来年2006年中にIntel CPU搭載のMacintosh(Mac miniから?)を発売するというだけなので、今後どうなるかまだわかりませんが、期待したいことはいくつかありますね。


DOS/VでMac OSを動作させることができるのか?

たぶんそういうことは「簡単には」させないような気がします。なぜなら、90年代にMac互換機(Apple製以外のハードウェアで動くMacintosh)という流れ(ワタクシもMac互換機ユーザーでした)があったにも関わらず、スティーブ・ジョブズがCEOに復帰してその路線を一切止めたという経緯があるからです。
当時互換機ユーザーとしては残念でしたが、その後のジョブズによるiMacから始まるApple復活劇を見ると、その判断は正しかったと言わざるを得ませんし、ハードウェアとOSを同じメーカーが作ることからくる抜群の安定性と使いやすさを今更崩すとは思えません。今更以前と同じような路線に戻るとしたらアキアの飯塚氏(現バイデザイン)も浮かばれません。(笑)

たぶん、今後もマザーボードの製造販売はAppleのみで、MB仕様は非公開、CPUソケット形状もDOS/V(Socket478やLGA775等)とは違い独自規格、ってことになるでしょうね。
DOS/V自作ユーザーでもあるワタクシとしてはMac互換機という路線も希望してますけどね。
また、Pentium4自体も、基本設計はもう5年近く前で今後のAppleの要求に応えるには厳しいような気がするので、Apple専用設計の専用CPUになるかもしれませんね。

Intelに変わることでエンドユーザーとして一番期待したいのは、Intel純正ボックスパッケージでCPUのみを発売してくれないかな、と。しかもDOS/V用CPUと同じぐらいの価格で。これさえやってくれれば、Intelに変わる利点は大いにあるんですが。


そんなことより「アップル、音楽配信を日本で8月開始」の方がユーザーとしては直接関係するビッグニュースですね。

投稿者 Utayume : 12:20 | トラックバック (0) | Macintosh

2005年05月17日

会社帰りにヨドバシカメラに寄ってみたら、4/28に発売されたSUGOI SATA(SATA-IF150CM)が9,800円で売っていたので、以前、秋葉館のATAカードがOS 9起動できなくてキャンセルした経緯もあり、リベンジに購入してみました。
このSATA-IF150CMはシリアルATAとパラレルATA(UltraATA)を同時接続できて、さらにMac OS 9.2.2からTigerまで動作保証しているという、画期的なまさに「スゴイ」カード。

早速帰宅後取り付けて、買ったものの使っていなかったSeagate ST3160023A(160GBのATAドライブ)を接続して起動。



HDD認識しません。(´・ω・`)ショボーン

システムプロファイラではPCIカード自体は認識しているものの、HDDは見えず、ディスクユーティリティでも認識しません。

予想される原因はひとつ。電源が足りない

取説には「CPUのアップグレードカードを使用したPower Macで正常に動作しない場合があります。」とは書いてあって、承知して買ったのですが、やっぱりダメですか。
まぁ、このマシン(オリジナルはPMG4/450Hz)の場合、CPUカード(Sonnet 1.2GHz)以外にも、DVDマルチドライブ、AGPにはRADEON8500、PCIにはGigabit EthernetとUSB2.0カード、さらにFirewireには常にiPodドックを接続しているような状態なので、電源が足りないと言われれば納得できますが。(^^;

とりあえず、今日はまた開けて検証するのもめんどくさいので、明日以降にPCIの場所を変えてみたり、いろいろ試してみますわ。

もしこのマシンで使えなくても、このカードはPowerMac G5でも使えるので、いずれG5を買った際(今後1年以内には購入したい)にATAドライブ活用のために利用できます。

↓Amazonでも売っています。

SATA-IF150CM
B0009J4N46
システムトークス 2005-04-25
売り上げランキング : 5,011


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Amazonでは「最大15%還元」商品で1,500円ギフト還元がありますからヨドバシのポイントを換算すると大差ない価格(Amazonが250円ぐらい高い)ですね。

投稿者 Utayume : 02:35 | トラックバック (0) | Macintosh

2005年04月30日

昨日はお昼頃に福山通運が来ていましたが、小川美潮のライブがあったためにすぐにインストールはせずに帰宅後にインストールしてみました。

最近のMac OSはクリーンインストールでなくともほとんど問題はないので、最重要なものだけバックアップをとり、アップグレードインストール。(定期的なフルバックアップはとってあります)
インストール時に一番不安だったPCIバスのGigabit Ethernet(Realtek RTL8169S)も何もせずに動作しました。(Panther用のドライバがそのまま使えているのか、TigerにRealtek RTL8169S用ドライバが入っているのかは不明)

既に他のかたのブログエントリーで主要な機能のレビューは出ていますのでワタクシは書きません。ただひとつ、SafariのRSSリーダーは、少なくともワタクシには使い物にならないと感じました。

で、実は密かに期待していたのがUDF2.0のサポート。
早速VRファイルを入れたUDF2.0フォーマットのDVD-RAM(WindowsのPanasonic DVD-MovieAlbumSE 4.0で作成したもの。つまりは東芝や松下のDVD-RAMレコーダーで録画されたたディスクと同等です)をマウントしてみたのですが、確かに普通にマウントできます(ドライブはMATSHITA SW-9572)。

050430tiger_udf.png050430tiger_udf_1.png
(これを撮影して気が付きましたが、デスクトップピクチャのファイルフォーマットがPantherではPDFだったのにTigerではPNGになってます)

ですが、マウントできるだけ。(Pantherではマウントもできなかった)
Apple DVD Playerでは映像の再生はできませんし、DVD内のファイルをHDDにコピーしようとしてもできません。もちろんディスクユーティリティでDVD-RAMをUDF2.0フォーマットすることもできません。DVD-RAMなので、最低限HFS Plusで再フォーマットできてもいいはずのなに、UDF2.0でフォーマットしていると、それすらできなくなります。

なんじゃこりゃ?
何のためのUDF2.0サポート?

MYCOM PC WEBにもこの件に関してのレビューが掲載されています。
【特集】Mac OS X Tigerの実力は? - 4度目のアップデート、その真価を探る (11) 新アプリ「Grapher」とPDFへの書き込み機能も備えた「プレビュー」 (MYCOM PC WEB)

DashboardとかSpotlightとか派手な新機能はまぁいいのですが、少なくともワタクシにとってはUDF2.0のサポートの方が大切です。UDF2.0サポートではWindowsにかなり遅れをとっている訳ですから。

もっともMYCOM PC WEBでも書かれているように、サードパーティでのサポートで何とかなりそうな期待も持てます。


↓Mac OS X 10.4 "Tiger" Safari のUserAgent
Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/412 (KHTML, like Gecko) Safari/412

(追記)
Mac OS X 10.5 LeopardにおいてUDF2.0フォーマットのDVD-RAMを読み書き出来るようになりました。
Uta's Dream -どーらくにっき-: Mac OS X 10.5 LeopardでDVD-RAM(UDF2.0)をサポート

投稿者 Utayume : 18:15 | トラックバック (0) | Macintosh

2005年04月16日

「Sonic & Roxioの合併記念!12日間限定 大感謝セール」

登録ユーザー宛に来たメールに書いてあったものなので、URLを書き込んでいいものかわかりませんが、パスワード等はかかっていません。

SonicとRoxioが合併した記念に両社の製品のダウンロード版(Mac版&Win版)が半額で購入できます。
例えば、Roxio Toast 6 Titaniumは6,195円というびっくり価格です。

ワタクシToast 5 Titaniumの正規ユーザーですが、6へのアップグレード料金が高かったことと、期間限定であったことでいまだに5を使っていましたので、アップグレードせずにいてラッキーでした。

ということで購入してみました。

登録ユーザーのみ買えるものかと思っていたら、所有製品のシリアル番号等を訊いてくることもなかったので、誰でも購入可能のようです。
ToastはMacのライティングソフトとしてはデファクトスタンダードですから、まだお持ちでない方は、この機会にゲットです。

(追記)
昨夜は普通にアクセスできましたが、現在、Sonicのサイト自体がかなり重くなっているようです。
一応「登録ユーザー様を対象に」とは書いてあるので、登録ユーザーではない場合は自己責任でご購入ください。

キャンペーン情報を記載したメールには、「このメールはロキシオ製品のご登録ユーザ様及びメールご購読者様にお送りしております。」と書かれているので、必ずしも登録ユーザーだけではなく、ロキシオメールニュースへの登録者も対象になっているようです。
事実上誰でも申し込み可ということかと。

投稿者 Utayume : 10:21 | コメント (2) | トラックバック (0) | Macintosh

2005年04月12日

6月になるかと思っていたら、予想外に早いですね。
ワタクシの一番の期待はSafariのRSS機能かな。

tiger_486x60.gif

(2005/4/14追記)
12日以降にApple Storeの整備済製品を買っても「Mac OS X Up-To-Dateプログラム」は適用されるのかな?
それならPowerMac G5をポチっとしちゃおうかと悪魔の囁きが。。。(*_*)

投稿者 Utayume : 23:57 | コメント (2) | トラックバック (2) | Macintosh

2005年03月07日

先ほど、閉店間際のビックカメラ新宿西口店で、Mac mini2機種とも在庫がありました。
ビックやヨドバシは週に2、3回は寄りますが、在庫があったのは初めてです。

明日お持ち帰りしちゃおうかなー。


【Track Back・Apple】

投稿者 Utayume : 21:34 | コメント (2) | トラックバック (0) | Macintosh

2005年02月28日

タイトルの通りです。
PowerBookの方は軽さを最優先してSafariのままですが、家のデスクトップ(PowerMac G4/450改1.2GHz)のデフォルトブラウザはFirefoxに変えてしまいました。

最大の理由はRSSリーダー(アグリゲーター)機能ですね。Firefox標準搭載のブックマークから使えるRSSリーダーがシンプルで使いやすいのに加え、拡張機能のRSSリーダーであるSage日本語版はこちら。2ちゃんねる風に読まないでね。セージです)を入れた快適さを味わうと、もうRSSリーダーがないブラウザを使う気にならなくなってしまいました。

次期Mac OS X "Tiger"のSafariに搭載されるRSSリーダーがどんなものになるかまだわかりませんが、少なくともそれまではFirefoxをデフォルトブラウザとして使うことにしよう。

他にPMG4のFirefoxには2ちゃんねるブラウザのbbs2chreaderも入れています。2ちゃんねるは週に1回見るかどうかで、書き込みもしません。だからこそ効率的に見られるこの拡張機能が便利。

後はWebDeveloperね。これはワタクシが毎日使っている4台分のFirefox全てにインストールしてあります。仕事上必須。

まぁ、どれもFirefoxの拡張機能としては今更なネタですけどね。


蛇足ですが、念のため書いておくと、Mac OS Xのデフォルトブラウザの変更は、Safariの環境設定内にあります。同じくデフォルトメーラーの設定も、Mailの環境設定にあります。この場所ってわかりにくいですよね。MSのように独禁法で訴えられかねない場所です。本来はシステム環境設定内にあるべきです。

投稿者 Utayume : 13:05 | トラックバック (0) | Macintosh

2005年02月05日

じゃ〜ん。

pro12r_1.jpg

常々赤いノートマシンが欲しいと思っていたので、PanasonicのLet'snoteを買っちゃおうかな〜、とか思っていたところ、バード電子からPowerBook 12インチ用のイタリアンレッドのプロテクターが発売されたので思わず買ってしまいました。
価格10,500円。アホです。(笑)

一応プロテクターなので筐体を傷や汚れから保護するためのものですが、そんな機能は全く期待しておりません。(笑)

仕上げはなかなか丁寧で、

pro12r_2.jpg

リンゴマーク部分は綺麗に型抜きされています。
プロテクターそのものの厚さと本体との間の接着面とで3mmほど厚くなります。なので、リンゴマーク部分ではちょっと浮いた感じに見えます。

pro12r_3.jpg

フロント部分も一見被せたとは思えないくらい自然です。

pro12r_4.jpg

が、裏側はちょっといただけない。被せてあるのがバレバレ。

しかし、非常に満足です。
職場で使っていると目立つ目立つ。

投稿者 Utayume : 14:59 | コメント (6) | トラックバック (0) | Macintosh

2005年02月04日

Mac miniを買おうと思うんですよ。
でもね、
このMacはネットや店頭で予約して買いたくはないんですね。
ふらっとショップに寄って、「あ、これいいじゃん」と衝動的に買ってお持ち帰り。
そういう買い方をしたい。


そんなこと考えていたら、数ヶ月は買えないと思われ(-_-メ)

投稿者 Utayume : 23:44 | トラックバック (0) | Macintosh

<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 >>