<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>

2008年06月11日

ヴァレーズ:管弦楽作品集 第2集
ヴァレーズ
Naxos (2008-07-09)

ナクソスの7月新譜で、オンド・マルトノを使用した「Ecuatorial」を含むヴァレーズの『管弦楽作品集 第2集』が発売されます。
「Ecuatorial」はオンド・マルトノ使用楽曲の中でも比較的録音が多いので特に驚くことではありませんが、ナクソスのカタログに追加されたことは喜ばしいことです。この曲は元々テルミンを使用することを前提に書かれましたが、後にオンド・マルトノに変更されています。
本CDのオンド・マルトノ演奏はナクソスでは既にお馴染みのThomas Bloch。
既にiTSでは購入可能のようです。



Varese: Orchestral Works Vol.2 / Elisabeth Watts, Maria Grochowska, Thomas Block, Christopher Lyndon-Gee, Polish National Radio Symphony Orchestra




icon
icon
ヴァレーズ / 管弦楽作品集第2集 リンドン=ギー&ポーランド国立放送交響楽団
icon


Camerata Silesia, Christopher Lyndon-Gee & Polish National Radio Symphony Orchestra - Varèse: Orchestral Works, Vol. 2 - EcuatorialCamerata Silesia, Christopher Lyndon-Gee & Polish National Radio Symphony Orchestra - Varèse: Orchestral Works, Vol. 2 - Ecuatorial (USA)

投稿者 Utayume : 13:40 | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

2008年05月29日

カフカ 田舎医者
カフカ 田舎医者
posted with amazlet at 08.05.29
SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D) (2008-05-30)
売り上げランキング: 808
おすすめ度の平均: 5.0
5 山村アニメーションの大傑作
5 あくまで本編のレビューですが

山村浩二監督『カフカ 田舎医者』が5/30にDVDで発売されます。
このアニメーションにはオンド・マルトノで市橋若菜さんが参加(音楽:冷水ひとみ)されており、山村浩二氏のオリジナリティのある映像と共に、オンド・マルトノならではの非常に印象深い音楽を聴くことができます。
是非ご覧ください。

映画『カフカ 田舎医者』公式サイト
☆市橋若菜 オンド・マルトノ奏者☆

投稿者 Utayume : 10:34 | コメント (2) | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot /08 Manga&Anime

2008年05月27日

とらんぷ譚
とらんぷ譚
posted with amazlet at 08.05.29
紀伊國屋書店 (2008-02-23)
売り上げランキング: 6550
おすすめ度の平均: 5.0
5 愛すべきフランス映画、トリュフォーの匂いにクラクラ
5 ペテン師の人生
5 やっと見れる!


LE ROMAN D'UN TRICHEUR un film de Sacha Guitry

こんなのが発売されていたんですね。ヌーヴェルヴァーグ映画もほとんど見ていませんし、ギトリという監督も不勉強で知らないのですが、この音楽にオンド・マルトノが使われているのです。
購入して驚いたのは、DVDのパッケージ裏のクレジットに

オンド・マルトノ:ジネット・マルトノ

と記載されていたことです。日本版だけかもしれませんが、こうして演奏者のクレジットがあるのは非常に珍しいですね。

古い映画を見慣れていないワタシには映画としてはちょっと難しかったのですが、音楽は面白いです。

この手の作品はすぐに廃盤になりそうなので、お早めに。

投稿者 Utayume : 14:38 | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

2008年05月22日

080520messiaen.jpg

大阪センチュリー交響楽団 第131回定期演奏会

2008年5月20日(火) ザ・シンフォニーホール
 沼尻 竜典(指揮)
 永野 英樹(ピアノ)※メシアン
 原田 節(オンド・マルトノ)※メシアン
 びわ湖ホール声楽アンサンブル(女声合唱)※メシアン

○メシアン:神の現存の3つの小典礼
○モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」

2004年にデュトワN響、大井浩明、ジャン・ローランドーにより演奏されて以来4年ぶり(その前は1998年の同じくN響)の『小典礼』です。あまり知られていない(=客が入らない)上にオンド・マルトノと合唱を伴う(=お金がかかる)ために滅多に演奏されません。東京以外で演奏されるのは非常に珍しいです。
それだけに演奏の出来云々よりも、聴けるだけでありがたい、昇天の小典礼。
と言うわけで、行ったという記録のためだけのエントリー(笑)。

なお、今回の演奏はBSフジ、及び関西テレビ☆京都チャンネルでいずれ放映されるようです。

Olivier Messiaen: Réveil des Oiseaux; Trois Petites Liturgies de la Présence DivineOlivier Messiaen: Réveil des Oiseaux; Trois Petites Liturgies de la Présence Divine
Olivier Messiaen Kent Nagano Maîtrise de Radio France

by G-Tools

(5/29追記)
BSフジでは6月29日(日)17:00より放映されるようです。

投稿者 Utayume : 17:57 | コメント (2) | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

2008年04月14日

今更この話題に触れるのも気が引けるのですが、一応書いておきます。

個人的には、怪しさや艶めかしさはあまり感じられなかったものの、非常に軽快で、吉松隆氏の言葉を借りるならばロック的で、万人に受け入れられやすい良い演奏だったと思います。最近の『トゥランガリラ交響曲』の公演では2006年のカンブルラン&読響の演奏に次ぐワタシ好みの演奏でした。
この曲を生で聴いた場合には意外とオンド・マルトノが控えめに演奏されることが多いのですが、今回の演奏では終始はっきりと聞き取れるくらいフィーチャーされていたのも良いです。原田さんはメシアン本人から「恐れずオーケストラを支配することを強調され」たと語っています(オンド・マルトノ友の会会報6号)。まさにオンド・マルトノがオケを包み込むような演奏だったと思います。


参考までにN響による『トゥランガリラ交響曲』は今まで以下のような公演があります。(間違っていたらごめんなさい)

1962.07.04 - 小澤征爾、イヴォンヌ・ロリオ、本荘玲子(日本初演)
1985.03.27 - 外山雄三、高橋アキ、原田節
1985.03.28 - 外山雄三、高橋アキ、原田節
1988.09.08 - エサ=ペッカ・サロネン、ポール・クロスリー、原田節
1988.09.09 - エサ=ペッカ・サロネン、ポール・クロスリー、原田節
1998.04.08 - シャルル・デュトワ、ピエール=ロラン・エマール、原田節
1998.04.09 - シャルル・デュトワ、ピエール=ロラン・エマール、原田節

1985年の原田さんのデビュー(恐らく東京交響楽団の『トゥランガリラ交響曲』公演)以来、比較的頻繁に演奏されていることがわかります。そして、面白いことにここ20年は10年おきに演奏されています。次にN響が公演するのはたぶん2018年です。(笑)

さて、今年はこのN響の公演を皮切りに、『トゥランガリラ交響曲』公演が現在判明しているだけであと3回(4公演)あります。

07/12 準・メルクル、PMFオーケストラ、ピエール=ロラン・エマール、原田節(札幌コンサートホール Kitara)
07/13 準・メルクル、PMFオーケストラ、ピエール=ロラン・エマール、原田節(札幌芸術の森・野外ステージ)
07/18 井上道義、九州交響楽団、野平一郎、原田節(アクロス福岡シンフォニーホール)
10/14 イラン・ヴォルコフ、東京都交響楽団、児玉桃、原田節(サントリーホール)

1年にこれだけの公演があるのはメシアンイヤーに相応しくかつてないことですから、お聞き逃しのないように。
特に7/13は非常に珍しい野外公演ですし、7/18はオンド・マルトノ協奏曲である原田さん作の「薄暮、光たゆたふ時」も演奏されるので外せないところです。

投稿者 Utayume : 15:43 | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

と言っても、エルマー・バーンスタインがロックをやっている訳ではなく、『ヘヴィー・メタル』(原題"HEAVY METAL")という、いかにもアメコミちっくなアニメ映画のサントラです。タイトルからするとロックをやっていそうですが、期待に反して(?)バーンスタインお得意のゴージャスなオーケストレーションです。
そのサントラが再発されていました。

[@TOWER.JP] Elmer Bernstein / Heavy Metal : The Score (OST)

実はこのサントラは以前アナログLPで入手しているのですが、LPの収録曲が12曲だったのに対し、今回の再発では収録曲27曲と倍以上に増えています。ワタシがここで紹介するのは、もちろんこのサントラにもオンド・マルトノが使われているからなのですが、LPではオンディストのクレジットはなかったのに、このCDには何と、「Jeanne Loriod on the Ondes Martenot」とクレジットがあります。今までシンシア・ミラーが演奏していると思っていたので、かなり驚きでした。

その後数多くのサントラでオンド・マルトノを使用するバーンスタインにしてはそれほど派手な使い方はしていませんが、1981年という恐らくバーンスタインが初めてオンド・マルトノを使ったと思われる作品として重要であると思います。

しかし、このサントラCD、高いよ!(笑)

ちなみに、以下の再演オムニバスサントラでも1曲だけ収録されていますが、オンディストのクレジットはシンシア・ミラー。

「大脱走」「荒野の七人」/エルマー・バーンスタイン自作自演 with RPOポップス
バーンスタイン(エルマー) E.バーンスタイン ロイヤル・フィルハーモニー・ポップス管弦楽団
B00008BDDD

投稿者 Utayume : 12:42 | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

2008年04月13日

ディズニーアニメの中でもダントツに不人気らしい作品『コルドロン』(原題"The Black Cauldron")にオンド・マルトノが使われているらしいので、数週間前にDVDを購入して観てみたら、オンド・マルトノを含むサントラが非常に素晴らしかったのです。サントラ単体が欲しいと思って各オンラインショップを探してみたところ全然売っていなく、ヤフオクでCDを見つけたものの、1万9千円という法外な値段が付いていたので、試しに米Amazon.comで検索してみたらマーケットプレイスでLPを30ドル(+送料6.89ドル)で売っていたので、たぶん安い方だと思い購入しました。円高だし。

080327BlackCauldron.JPG

サントラ収録の9曲中全曲でオンド・マルトノを聴くことができます。オンド・マルトノは、予想通りシンシア・ミラー。DVDでは控えめに聞こえていたオンド・マルトノが明瞭に聞こえ、アニメらしくかわいらしいフレーズもあり、オンド・マルトノの様々な表現が楽しめる、オススメのサントラです。
手に入りにくいのがつくづく残念なので、是非CD再発してもらいたいところです。

DVDは何度も再発されているので中古でお安く購入できます。
『コルドロン』はディズニーランドのシンデレラ城ツアーのモデルになったお話だそうです。

コルドロンコルドロン
エルマー・バーンスタイン グラント・バーズリー スーザン・シェリダン

by G-Tools

投稿者 Utayume : 16:04 | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

2008年02月16日

2000年頃に発売されたものの、ほとんど日本に入ってこないまま入手困難になっていたメシアンの『未発表曲集』が生誕100年をきっかけに再発されていました。

Olivier Messiaen: Inédits
Yvonne Loriod-Messiaen piano, Jeanne Loriod ondes Martenot, Naji Hakim orgue, etc.

  1. La Mort Du Nombre
  2. Offrande Au Saint Sacrement
  3. Prélude Pour Piano
  4. Chant Dans Le Style Mozart
  5. Prélude Pour Orgue
  6. Pièce Pour Piano Et Quatuor À Cordes
  7. Le Merle Noir
  8. Monodie
  9. Inédits Pour Piano Et Onde Martenot 1
  10. Inédits Pour Piano Et Onde Martenot 2
  11. Inédits Pour Piano Et Onde Martenot 3
  12. Inédits Pour Piano Et Onde Martenot 4
  13. Pièce Pour Le Tombeau De Dukas
  14. Chant Des Déportés

080216-messiaen2.jpg

080216-messiaen1.jpg

左がオリジナル(67411-2)、右が今回の再発(699 643-2)

オリジナル盤はワタシは5、6年前にAmazon.frで買ったと記憶していますが、今回の再発盤は日本のHMVで購入し、再三の入荷遅れの後、注文から40日ほどでやっと届きました。
オリジナルと再発では若干ジャケットの色や記載が変わっているものの、ほとんど一緒で、音に関しても変わっていないようです。

きっとまたすぐに入手困難になると思いますので、聴いてみたかったかたはお早めに購入した方がいいかもしれません。貴重な録音です。
ちなみに、『ピアノとオンド・マルトノのための未刊の音楽帖』の全曲録音CDは、今のところ、これと原田さんによるものの2種類だけだと思います。


[HMV]メシアン、オリヴィエ(1908-1992)/Inedits: Loriod(P)Bbc So Etc

投稿者 Utayume : 14:18 | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

2008年02月14日

以前も書きましたが、今年はメシアン生誕100周年ですが、MESSIAEN 2008なるサイトを発見。
日本を含む各国で今年行われるメシアンの公演等が列記されています。

そこで気になった公演は…

4/16,17 トロント
ピアノがアムランの『トゥランガリラ交響曲』。聴いてみたい。

6/1,4,7,11,16,19,22,26 アムステルダム
『アッシジの聖フランチェスコ』

7/12,13 札幌
PMFオーケストラの『トゥランガリラ交響曲』。
えっ?知らなかった。もしかしたら北海道初演? 指揮は準・メルクル、ピアノはエマール。オンド・マルトノが誰か記載されていないのでオフィシャルサイトで確認したら、やっぱり原田さんでした。これは行くべきか。

8/31,9/2,4 リヴァプール 9/10,11 ベルリン
ラトル&ベルリンフィル、エマールの『トゥランガリラ交響曲』。オンド・マルトノはミュライユらしい。すごく聴いてみたい。

12/10,12 ワルシャワ
『アッシジの聖フランチェスコ』。

『アッシジの聖フランチェスコ』は一度でいいから観てみたいです。今年は観られるかもと思っていましたが、やっぱり日本ではなさそうです。

投稿者 Utayume : 17:50 | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

2008年01月19日

080119melbourne.jpg

12月上旬に@TOWER.JPで見かけて即注文したメルボルン響100周年記念ボックスがやっと届きました。
見た途端ポチっとした理由は、岩城宏之によるメシアン『トゥランガリラ交響曲』が入っていたためで、Webの記載には録音日等の記載はなかったものの、恐らくオーストラリア初演の録音ではないかと想像して注文しました。
早速ライナーを見てみると、

Olivier Messiaen
Turangalîla-symphonie

Kaori Kimura piano, Takashi Harada ondes martenot
Recorded in the Robert Blackwood Hall, Monash University on 21 May 1985
First Australian performance, First commercial release

とのことで、紛れもなく、岩城宏之、木村かをり、原田節によるオーストラリア初演の録音でした。
1985年というと、原田さんデビューの年であり、原田さんがデビューしたからこそ岩城氏は『トゥランガリラ交響曲』を選曲したのではないかと想像しています。日本に於いては、1985年から原田さんによる『トゥランガリラ交響曲』やオンド・マルトノ楽曲を聴く機会が増えましたから、オーストラリアにとっても、日本にとってもエポックメイキングな録音であると言えるかもしれません。

肝心の演奏は、全体としては68分46秒でやや速めですが、標準的な演奏時間です。たまにオケのミスやオンド・マルトノとオケが合っていない部分も見受けられますが、非常に躍動感と勢いが感じられる、素晴らしい演奏だと思います。オンド・マルトノは比較的大きめの音で収録されており、やはりデビュー当時から原田さんのテクニックの確かさを感じさせます。
歴史的意義も録音としても必聴であることは確かです。

ボックスの他の収録は、後述の@TOWER.JPを見ていただくとわかるように、かなりマニアックで、ベートーヴェンさえ入っていません。代わりにグレインジャーを始め地元作曲家の作品を多く取り上げていますので、新しい作品を知る喜びにも溢れたボックスです。
10枚中、1枚目と2枚目が岩城宏之指揮の作品を収録していることからも、メルボルン響に対する岩城氏の貢献度が伺えます。
ちなみに、HMVの方がかなり安く購入できます。

[HMV]オムニバス(管弦楽)/Melbourne So 100 Years

[@TOWER.JP]100 Years -Melbourne Symphony Orchestra

投稿者 Utayume : 09:39 | トラックバック (0) | 01 Ondes Martenot

<< 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>